―― 岡 田 自 観 師 の 論 文 集 ――

help

宗教は世界的たれ

『救世』49号、昭和25(1950)年2月11日発行

 そもそも、宗教なるものはいかに他の条件は完備していても、その根本は世界的でなくては真の宗教とは言えないのである、なぜなれば民族的、国家的だとすれば、今日までの世界の実態と同様、争いを生ずる事になるからである、という訳はお互い自分の宗教の優越を誇り、他教を卑下する事になりやすいため、融和し得ないばかりか、時によりその国の為政者がそれを政治に利用する事さえある、彼の日本の軍閥が太平洋戦争の際、神道を極端に利用した事などもその一つの表われである、彼の古代ヨーロッパの十字軍の戦争などもよくそれを物語っている。
 かような例は少なくないが、その原因が前に述べたごとく、民族的宗教であったためである、とはいうものの、その時代が今日のごとき交通の未開発や、国際関係の区域的であったからでもあり、文化の揺籃(ようらん)時代ともいうべき時とすればまたやむを得なかったのである。
 ところが、今日のごとくすべてが世界的となり、国際的になった時代、なおさら宗教もそれと歩調を共にすべきが本当である、本教が今回日本の二字を冠していたのを改め、世界救世教としたのも以上のごとき意味に他ならないのである。